今日はフランス料理の真髄!?
いや、
あなた様もご存知のあの伝統料理お肉料理の
ご紹介です。
お肉好きのあなた様に、
是非!!
お召し上がりいただきたいお肉料理なんですが・・
そのお肉料理とは、
ズバリ!

ロッシーニです。
ロッシーニって、
ステーキにフォワグラが乗ってる
あれでしょ!?
”そんなのどこでもたべれるし〜”
っと思われてますよね・・・
いえいえ、
日本のレストランで出てくるものとは
ちょっと違うんですよ・・
念のためロッシーニについて
説明をさせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ロッシーニとは
19世紀にオペラの作曲家として
活躍された作曲家ですよね。
そして、美食家・・・・。
フレンチの世界では
ロッシーニ=フォワグラとトリュフ
を使った贅沢料理の
総称になってます。
一般的にロッシーニと言われると
牛のステーキの上に
フォワグラが乗っているものをさします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
普通のロッシーニと
Sou-Souのロッシーニってどう違うの?
っと、お感じだと思います。
修行時代にパリのオペラ座近くのレストランで
出会った一皿です。
フランス人が、
”これが本当のロッシーニだよ”
っと言っていた一皿を、
飛騨牛を使ってSou-Sou風に
アレンジしてみました・・
まずは、
飛騨牛のフィレ肉をげんこつの大きさ・・・
だいたい180グラムくらいでしょうか?
塩と胡椒で下味し常温に戻します。
最初は高温のフライパンで、
パチパチ、ジュよわ〜っと
表面に色をつけます。
そして、125度の超低温のオーブンで
お肉に気づかれないように
ゆ〜っくりゆぅ〜っくり焼き上げます。
そして同時進行でフォワグラをソテー
鴨のフォワグラよりも溶ける温度が高い
ガチョウのフォワグラを2枚!!
表面がサクッとなるくらいに焼き上げます。
飛騨牛フィレ肉が中まで
キレーなピンク色に染まり
ほんのり温まったところで・・
お肉の塊の横から、すううっと
切れ目を入れます。
なんとその中にフォワグラの一枚めを
挟み込んじゃうのです。
そして上にももう一枚のフォワグラ!?
そして仕上げに、
フォワグラが溶けるギリギリまで
高温のオーブンで温めます。
付け合わせは、イタリアのポルチーニ茸
%name1%様のために
旬の最高に美味しいボルチーニにを、
天日ぼしにして保存したものです。
軽くブイヨンで戻し
クリームと香草バターでソテーします。
そして、
飛騨牛フィレ肉と
フォワグラのミルフイユ状態
のものを
ソ〜〜〜っと盛り付け
上にかけるソースは”ソースペリグー”
ペリゴール産のフレッシュトリュフを使った
香りの芳醇な贅沢なソースを
たぁ〜っぷりまわしかけます。
さて、完成です!
さぁ〜〜〜っ
お値段ですが、
飛騨牛のフィレ肉180gが15000円
フォワグラソテー1650円が2枚
フレッシュトリュフのソースのお値段を足して
約2万円くらいは
当然いただきたいのですが、・・・
いつもお世話になっている
%name1%様のために・・・
90%OFF!!
っと行きたいんですが、
完全に赤字になってしますので、
今回は、半額の1万円で勘弁してください。
お値段が確定したところで・・・・
実は、まだまだあるんです
THEトッピング!
ロッシーニもびっくり!!
フレッシュリュフの登場です。
シャカシャカ上からかける、アレです。
この時期にしかとれないフレッシュトリュフを
%name1%様が
”スト〜ップ!”
と言うまで
シャカシャカとかけ続けます。
ですが、
私の手まで削ってしまうと
お料理が台無しになるので。
その前にストップをお願いしますネ、笑
ちゃんと、ご家族の事も忘れてませんよぉ・・
もうすぐこどもの日ですよね、
是非、ご家族でご来店いただきたいので、
お子様には、ロッシーニミニサイズを
プレゼントさせていただきます!
お嬢様にも、美食の味覚づくりの
一環として、お役立てください。
そして、数百年前から受け継がれる
ローッシーニの好んだ
究極のお料理。
口の中で流れる、
オペラの歌声を味わいながら
ご家族みなさんでお楽しみくださいませ。
まとめますと・・
フランス伝統のロッシーニ
飛騨牛180g+ダブルフォワグラ
フレッシュトリュフソースかけ
+お子様用ハーフサイズ
合わせた単品理
ふた皿で
まさかの1万円!
でも、
単品のみですかー
という方もいたっしゃると思います。
コースの中に取り入れた
特別メニューもご用意させていただきますが・・・
ながくなったので
また後日・・
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。

40種類のワインとオーガニックフレンチのお店
Bistro sou-sou
オーナー 藤永勝也
★このメールに返信すると直接
藤永にメールが届きます。
メッセージや質問などいただけると
嬉しいです(^^)
※24時間以内に必ず返信いたします!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
40種類のワインとオーガニックフレンチのお店
Bistro sou-sou(ビストロ ソウソウ)
愛知県犬山市天神町1-1 キャスタ1F
TEL:0568-62-0041
【発行者】藤永勝也
【連絡先】 info@bistro-sousou.com
【個人ブログ】http://katsuyafujinaga.com
【ホームページ】 http://bistro-sousou.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
今後も、
きっと%name1%さまのためになる
お知らせを送らせていただきますが・・
もういらないよー
と思われてら
こちらより配信解除の手続きをお願いいたします。
↓↓
%cancelurl%