【ソムリエとしての気持ち】
おはようございます!
藤永勝也です。
今日は、
『ソムリエとしての気持ち』
というハナシです。
11月15日にボジョレーヌゥーヴォーが
解禁しました。
最近は、
『ヌーヴォーなんてやんねーよ!」
って、お店が増えてきましたよね。
理由はさまざまで、
「だって安酒でしょ?」
とか、
「シャバシャバじゃん!」
って、感じです。
そもそもヌーヴォーって、
新酒を楽しむもの・・
ナンデス。
フランスのブルゴーニュ地方に
ワインを買い付けする業者さんが、
その年のワインの出来を占うもの・・
日本でいうところの
初ガツオだったり・・
サンマだったり・・
新米おだったり・・
よーするに祭りです!
日本の秋祭りなんかは
ルーツをたどると、
収穫を祝う祭りだったりすることが多いです。
仲田さんって
日本人がフランスで作る
有名ワインなんかも、
収穫をモチーフに飾られています。
結局何が言いたいかというと・・
SNSなんかで、
「ヌーヴォーなんかやるんですか?」
って、書かれてるのをみて、
ちょっと悲しくなっちゃったんです。
そもそも
日本が、商業用に輸入するようになって
約30年なんか変なイメージがついちゃったのが
残念ですね・。
あ!
うちのお店は
ありますよ!!
純粋に新酒を楽しむお客様が多いです。
毎年必ず、きてくださる方なんかも
いらっしゃいますよ。
では、あなたの健康を祝して!
A votre santé!
あ!そういえば・・
私はお店を始める前は、
名古屋の有名店で”ソムリエ”を
してたんですが・・
今までに至った物語を
手作りで動画にまとめました!
内容は飲食店経営者さん向けなんですが
よかったら覗いてみてくださいねー!
お金持ち飲食店物語
↓↓↓
金持ちチラシ×貧乏チラシ
無料セミナーご案内
↓↓↓
https://katsuyafujinaga.com/lp/