藤永です。
年末の超!繁忙期ですが・・
時間をこじ開けて
あなたにここの記事を書いてます。
マーケティングの基礎編、2
集客について
少しお話しします。

これから話す事は
あなたのお店にとっての
集客の考え方です。
飲食店舗を経営していて
「あのお店より、美味しい」し・・
サービスもいいのに
なんでお客さん来ないんだろう?
と悩んでいる経営者さんが
かなりの割合を占めているような気がします。
良い「料理」や良い「サービス」
をしている飲食店ほど・・
お客さんが来なくなると・・
「値段が高いのかなあ?」
「内装もいいし!」
「立地もまぁまぁだし!」
このように思ってしまう方が
多いです。
そして、自分のお店も
どんどん安く料理を提供して
たくさんの種類のメニューをやって
集客しようとします、、、
少しはお客さんが増えるとしても
売っても売っても全然儲からない
全然利益が残らなくなってしまいます。
結果、
原価を下げるために、食材を削り
サービスのクオリティーが落ち・・
めでたく
負のスパイラルに突入します。
「そんなこと分かってるよ!」
という気持ちはわかります。
私もそうでした・・・
ですが、
どうしようもなく・・
ズルズルと値引き販売を
してしまうのは本当に危険です。
考えてみてください・・・
集客できないのは
決して価格ではありません・・
何だと思いますか?
実は・・・・
え!?
というほどシンプルです。
それは
あなたのお店の事を単純に知らない
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
だけです。
^^^^^^^^^
私のお店は10年やっていて・・
新聞折込なんかもしばしば出して・・
駅前の路面店で・・
マクドナルドとJTBに挟まれた立地で
かなり人通りが多いところです。
でもですね
お友達に連れられて
初来店された方が言うのは・・
「50年この辺に住んでるけど
知りませんでしたー」
って・・
多くの経営者は、
”うちはこの場所で10年商売しているから
殆どの人は知っている”
と勝手に思い込んでいる方が多いです。
ですが現実は違います。
長く営業しているから
お店の事を知っているというのは
残念ながらあなたの思い込みです。
例えば
街で解体工事をしている場所・・
その場所に以前、
何があったかって
瞬時に答えられますか?
人の機能は
自分に不必要なものは・・
記憶から消してしまう性質があります。
これは
毛様体賦活系(もうようたいふかつけい)
と言います。
全てのことを
脳に記憶することはできませんし・・
記憶するとしたら
パンクしてしまいます。
なので、
あなたのお店に興味がなければ
店の前を通過しても
あなたのお店は、ただの景色
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
の、ように記憶されてしまうんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なので、
とにかくあなたのお店のことを
認知してもらうことが
一番大事!
超! 超! 超! 超!
大事!
って事・・・・
むしろ知ってもらうだけで、
経営ってめっちゃ上手くいきます。
それが、マーケティングの本質です。
マーケティングって、
チラシとかセールスがフォーカスされますが・・
実は、
マーケティング=知ってもらう事
ただそれだけ!
簡単でしょ?
知ってもらう方法は
お金をかけなくても
たっくさんあります!
まずは、
あなたもどうやったら
あなたのお店を知ってもらえるか・・
認知してもらえるか
考えてみてくださいね・・
今日は、このへんで!
今年もあと10日ラストスパート頑張りましょー(^_^)
★このメールに返信すると直接
藤永にメールが届きます。
メッセージや質問などいただけると
嬉しいです(^^)
あっ!
たまに見落としちゃってる
みたいなので
LINEが確実です、絶対見ます…
↓
※24時間以内に必ず返信いたします!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
セールスいらずの集客マーケティング
Bistro sou-sou内
愛知県犬山市天神町1-1 キャスタ1F
TEL:0568-62-0041
【発行者】藤永勝也
【個人ブログ】http://katsuyafujinaga.com
【ホームページ】http://bistro-sousou.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
今後も、
きっとあなたのためになる
情報を送らせていただきますが・・
不必要になった方は
こちらより配信解除の手続きをお願いいたします。
↓↓
※※解除リンクに変わります※※