おはようございます!
藤永勝也です。

今日は、
Bistro sou-souの
お料理のハナシです。
アクアパッツァって知ってますか?
当店の調理をしている女の子に・・・
知りまシェン!
って、言われちゃいました。
「アクアパッツァ」ってイタリア料理の
魚丸ごと白ワイン蒸し!
みたいな感じのお料理。
あさりやトマトや香味野菜を
一緒に酒蒸しにして・・
アッツアツのユゲが
ファ〜〜〜っとあがって
お口に入れた瞬間に
寄せては返す波のような風味が
ザッパーンと押し寄せます。
ブイヨンを使わないで、
白ワインと水とオリーブオイル、トマトで、
魚介類を煮込んだお料理ですね。
私の店は、
「フレンチ」なので、
ブイヨンを使います。
でも、
マギー〇〇ヨンとかじゃないですよ!
魚のアラからとった
フュメドポワソンというブイヨンです。
そして、お酒は
料理酒とか、
合成酒は使いません。
だって、
添加物だらけでしょ。
せっかく、
素材も調理も細心の気配りをしているのに、
調味料が添加物だらけだと、
料理が台無しになります!
使っているワインは、
もちろん、
普通にお客様に提供しているものです。
さらに、
オリーブオイルではなくて、
旨味とコクが濃い発酵バターを使います。
魚は、
一匹丸々、そのまま調理する方が、
骨から旨味が染み出て美味さが倍増します。
ただ、
小骨とか食べにくさもあるので、
丁寧に3枚卸しにして、
小骨を1本1本抜き取って、
食べやい切り身を使います。
鯛やスズキなどの、
白身魚が一般的ですが、
北海道の秋ジャケなんかも
うまいです。
そして、
おいしい白ワインをタップリ使って、
一気に炊き上げるので、
身はふわっふわです。
最近流行りの
サラダセロリなんかも使ってるので
まずは、香りを楽しんでください。
箸でほろほろと身離れが良くて、
ふ~ふ~してパクッと食べて下さい。
もちろん、
スープも一緒に召し上がってくださいね。
発酵バターのコクと、
白ワインの旨味が口いっぱいに広がります。
その後、
セロリのさわやかな香りが、
ふわ~っと鼻から抜けます。
これは、
当店の隠れた名物料理なのです!
食べたい人っていますかねー?
あ、そうそう、
これは、ランチタイムに提供中です。
有機野菜のスープや洋風小鉢
マダムの自家製パン
有機栽培コーヒーなんかがついて
なんと!!
1550円です。
魚の仕入れが不安定なので
時には赤字になりますが、、
なんとか、頑張ります。
是非、お立ち寄りくださいねー
ではでは!