【不安との付き合い方】
と、いうハナシ
藤永勝也です
![]() |
『私もうできません!』
などと、言って
簡単に物事を諦めてしまう人がいます。
新し事を始める時
なぜか不安…
その不安ってなんだと思いますか?
「不安」を感じた時に…
だからやらない
って言うのと
どうすればできるのか
っていうのがあります。
ちなみに…
私自身、
超!高額なコース料理の予約があったり…
企業へ訪問しての営業があったり…
初めての方に電話でアポ取ったり…
めっちゃ「不安」を感じることがあります。
逆に
超高額なコース料理をこなすと
かなり自身がつきますし…
企業に訪問すると新しい発見があったり
担当者さんと親密な関係ができます…
電話をするのが得意になったり…
「不安」を乗り越えると
スキルがアップしたり…
大きな自信につながります。
例えば
初めて自転車に乗る時って
めっちゃ不安だと思います。
でも、
不安を乗り越えて実践すると
自転車に乗れるようになります。
原始時代なら…
不安を感じて
強い動物から身を守ったり
武器を作らないと
殺させてしまったわけです…
つまり
どういうことかというと
不安というのは
なくてはならないもの
です。
その不安なくしては
人は、生きて行けません。
人間には
3つの脳があると言われますが
その一つの爬虫類脳にインプットされ…
ご先祖から受け継がれる
身を守るための本能なんですねー
つまり
何か言いたいかというと…
何かをやるときは
その不安を抱きかかえたままやります…
不安なまま自転車に乗ったでしょ?
でも、
それに慣れてきて
今は不安じゃない。
不安を抱きかかえたまま
手に入れたい成果を手に入れる!
不安をかき消すのは
息を吸わないのと一緒
不安をなくすことはできない…
むしろそれは、
人を成長をさせてくれる、
自然の摂理だ!
私のお店の
新しいアルバイトさんなんかも…
皆、不安そうな顔を
時折見せます…
でもそれって、
進化の途中なのであって
必ず通るべき道なんですよね…
まとめると、
不安は誰にでもあるし…
不安はあって当たり前…
不安を乗り越えると
大きな成果が、訪れるって事!
ビジネス、教育、成長…
不安をポジティブに考え
共に一歩一歩
乗り越えていきましょー
ではまた!