隠れていいことをする

【隠れていいことをする】
 
 
最近ある人にこう言われました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

儲かってるなら
「困ってる人に寄付すれば、、?」
って、、 
 
 
私は、
「はい、すでにやってます」
 
っと、
答えました。
 
 
聞かれれば答えますが、、
自分からは言いません。
 
寄付するのは、
自己満足で
自分の心を満たすためにやってるので、、
 
 
とくに私のように商売をやっていたり
事業をやっている人は、
売名行為と取られかねませんし、、。
  
 
この前、
ZOZOタウンの前澤社長が月にいくという
ニュースをやってましたよね、、
 
 
一瞬、そんな無駄遣いするなら
困っている人に寄付すればイイーー
って、行ってる人思い出しました。 
 
 
でも、 
あれくらいの人ならば
当然寄付はしていると思います。
 
 
ただ言わないだけ、、
冷静に考えればわかります。
 
 
そんな話は置いておいて、、
 
 
いいことって、
黙ってやるべきですよね、、
 
「俺はこれをやってやった!」
 
ってのは、
最悪にカッコ悪いです。
 
 
私は、 
自分のお店の飲食の経営以外にも、、
 
他のお店の経営の
アドヴァイスをしたり、、
  
 
コーチングをしたりします。
  
 
もちろんその中で、
ボランティアでやるものもあれば
お金をいただくこともあります。
 
 
でも、
「これをやってやった」
とか、口が裂けても言いません。
 
 
人は常に協賛を求めていきています。
 
 
褒められることに飢えているんです、、、
 
 
 
でもですね、、
 
そうやって人に褒められるために、
自分を大きく見せようとしたり。
 
話を盛り始めたりすると、、
自分が壊れていきます。
 
 
私も経験者です。
 
 
盛れば盛るほど
つじつまが合わなくなっていきます。
 
 
何が言いたいかというと
「いいことは隠れてやれ!」 
ってことです。
 
 
隠れてやれば、
逆に目立ちます。
 
トイレ掃除と一緒です。
 
 
隠れてやっても
毎日やれば、、
すぐに誰がやってるかわかります。
 
 
トイレの神様最高ですね!
 
では、
今日もいちにち、、
トイレを綺麗に! 
 
清々しいイチニチを、、
 
 
あ!
今日は、Bistro sou-souはお休みです。
 
11月からすごいことが起こりそうな予感です、、
今日は作戦会議です。
 
やってやります、笑
 
 
ではでは(^_^)/
 
 
・Bistro Sou-Sou オーナー
・お金持ち飲食店マーケティング
 
藤永 勝也
  
 
 
  
================================
発行者:藤永勝也
愛知県犬山市天神町1−1キャスタ1階
電話:0568-62-0041
Mail:info@katsuyafujinaga.com
================================
 
 
 
● メールアドレスの変更

%change_mail_url%

 
● 購読停止

%cancelurl2%

 

コメントを残す